(2014 5/31 - 6/1)
~ ロンリーBIGI ☆映画ランキング ~ 
▽日本国内 映画興行成績<動員>ランキング(5/31 - 6/1)
[興行通信社調べ]
順位/作品 | 解説 |
第1位 アナと雪の女王
公開日: 2014年3月14日(金) |
[ ⇔ ] 6週連続首位をキープ。 公開12週目となる土日2日間の成績は動員約64万8千2百人、興収約7億5942万円をあげ、累計動員は1673万人、累計興収212億円を突破した。5月29日までで203.7億円を突破し、公開から77日間という異例の速さで「ハリー・ポッターと賢者の石 アンデルセンの童話『雪の女王 七つのお話でできているおとぎ物語 【作品情報】 原題:Frozen 製作年:2013年 製作国:アメリカ 配給:ディズニー 上映時間:102分 映倫区分:G 上映方式:2D/3D 【スタッフ・ キャスト】 監督:クリス・バック、ジェニファー・リー。 声の出演:クリステン・ベル/神田沙也加(アナ)、イディナ・メンゼル/松たか子(エルサ)、ジョナサン・グロフ(クリストフ)、ジョシュ・ギャッド/ピエール瀧(オラフ)ほか。 【あらすじ】 触れたものを凍らせる秘密の力を持ったエルサ(イディナ・メンゼル)は、その力を制御しきれず、真夏の王国を冬の世界に変えてしまう。エルサの妹アナ(クリステン・ベル)は、逃亡した姉と王国を救うため、山男のクリストフ(ジョナサン・グロフ)とその相棒のトナカイのスヴェン、夏にあこがれる雪だるまのオラフ(ジョシュ・ギャッド)とともに、雪山の奥へと旅に出る。 |
第2位 X-MEN:フューチャー&パスト
公開日: 2014年5月30日(金) |
[ NEW ] 初登場2位にランクインした。 全国648スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員約20万7千5百人、興収約2億7247万8千円をあげた。
「 X-MEN 」シリーズ通算7作目で、シリーズ1作目「 X-MEN 【作品情報】 原題:X-Men: Days of Future Past 製作年:2014年 製作国:アメリカ 配給:20世紀フォックス映画 上映時間:132分 上映方式:2D/3D 【スタッフ・ キャスト】 監督:ブライアン・シンガー 出演:ヒュー・ジャックマン(ウルヴァリン)、ジェームズ・マカボイ(チャールズ・エグゼビア)、マイケル・ファスベンダー(マグニートー)、ジェニファー・ローレンス(ミスティーク)、ハル・ベリー(ストーム)、エレン・ペイジ(キティ・プライド)、ファン・ビンビン(ブリンク)ブリンク、アンナ・パキン ほか。 【あらすじ】 2023年、バイオメカニカルロボットのセンチネルの攻撃により、X-MENと地球は危機的状況に陥る。プロフェッサーX(パトリック・スチュワート)は宿敵マグニートー(イアン・マッケラン)と共闘し、1973年にウルヴァリン(ヒュー・ジャックマン)の魂を送る。しかし、1973年の地球でセンチネル・プログラムの開発を阻止しようとする間も、2023年では地球滅亡の危機が迫っており…。 |
第3位 MONSTERZ モンスターズ
公開日: 2014年5月30日(金) |
[ NEW ] 初登場3位にランクイン。 全国327スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員約16万2千5百人、興収約1億9441万2千円をあげた。
ひと目見るだけで人を意のままに操ることができる男と、その能力が唯一通用しない男との対決を描くアクション。 カン・ドンウォン&コ・ス主演、キム・ミンソク監督による韓国映画2010年「超能力者 【作品情報】 製作年:2014年 製作国:日本 配給:ワーナー・ブラザース映画 上映時間:112分 映倫区分:G 【スタッフ・ キャスト】 監督:中田秀夫 出演:藤原竜也(男)、山田孝之(田中終一)、石原さとみ(雲井叶絵)、田口トモロヲ(雲井繁)、落合モトキ(ジュン)、三浦誠己(男の父)、藤井美菜(押切奈々)、松重豊(柴本孝雄)、木村多江(男の母)ほか。 【あらすじ】 まなざしひとつですべての人を操ることができ、その能力ゆえに孤独に生きてきた男(藤原竜也)の前に、初めて力の通じない人物、田中終一(山田孝之)が現れる。終一もまた、両親のいない孤独な人生を歩んできたが、男によって数少ない大切な人を奪われてしまう。自分の世界を守るため男は終一の抹殺を図り、終一は大切な人を守れなかった自分を責め、男への復讐を誓う…。 |
第4位 青天の霹靂
公開日: 2014年5月24日(土) |
[ ▼ ] 先週の2位から2ランクダウンした。
売れないマジシャンの男が40年前にタイムスリップし、生き別れたはずの両親との出会いを通して自分の出生の秘密を知っていく姿を笑いとユーモアを交えながら描くヒューマンドラマ。 お笑いタレントの劇団ひとりが、自身の書き下ろし小説を初監督で映画化。 「探偵はBARにいる 【作品情報】 製作年:2014年 製作国:日本 配給:東宝 上映時間:96分 映倫区分:G 【スタッフ・ キャスト】 監督:劇団ひとり 出演:大泉洋(轟晴夫)、柴咲コウ(花村悦子)、劇団ひとり(轟正太郎)、笹野高史(医師)、風間杜夫(雷門ホール支配人)、柄本佑、前野朋哉、今井隆文、岩井秀人 ほか。 【あらすじ】 39歳の売れないマジシャンの晴夫(大泉洋)は、母に捨てられ、父とは絶縁状態。ある日、父の訃報を聞いて絶望した晴夫は、気がつくと40年前の浅草にタイムスリップしていた。そこで若き日の父・正太郎(劇団ひとり)と母・悦子(柴咲コウ)と出会い、スプーン曲げのマジックで人気マジシャンになった晴夫は、父とコンビを組むことに。やがて母の妊娠が発覚し、10カ月後に生まれてくるはずの自分を待つ晴夫は、自身の出生の秘密と向き合うこととなる…。 |
第5位 万能鑑定士Q モナ・リザの瞳
公開日: 2014年5月31日(土) |
[ NEW ] 初登場5位にランクインした。 全国300スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員約11万9千6百人、興収約1億4019万円をあげた。
驚異的な鑑定眼と論理的思考を駆使して難事件を解決するスーパーヒロイン・凜田莉子と彼女を取材する雑誌編集者が、歴史的な絵画[モナ・リザ]に隠された謎に迫る本格ミステリー。 累計400万部を超える松岡圭祐の人気ミステリー小説『万能鑑定士Qの事件簿』シリーズを映画化。原作は、小説の第9巻『万能鑑定士Qの事件簿IX 【作品情報】 製作年:2014年 製作国:日本 配給:東宝 上映時間:119分 映倫区分:G 【スタッフ・ キャスト】 監督:佐藤信介 出演:綾瀬はるか(凜田莉子)、松坂桃李(小笠原悠斗)、初音映莉子(流泉寺美沙)、ピエール・ドゥラドンシャン(リシャール・ブレ)、村上弘明(朝比奈尚幸)、橋本じゅん(荻野甲陽)、村杉蝉之介(山田聡)、児嶋一哉(喜屋武友禅)、角替和枝(江来佳織)ほか。 【あらすじ】 驚異的な鑑定眼と記憶力を持つ天才鑑定士で“万能鑑定士Q ”の店主・凛田莉子(綾瀬はるか)は、40年ぶりにフランス・パリのルーブル美術館から来日することになった[モナ・リザ]の警備強化のため、臨時学芸員に推薦される。渡仏してルーブル美術館で受けた採用テストにも受かり、連日[モナ・リザ]について学ぶ莉子だったが、[モナ・リザ]についての知識が深まるにつれ、謎の頭痛に襲われ、今までもっていた鑑定能力が失われていく…。 |
第6位 テルマエ・ロマエII
公開日: 2014年4月26日(土) |
[ ▼ ] 先週の3位から3ランクダウンした。
古代ローマの浴場設計技師が現代の日本へタイムスリップするヤマザキマリの人気コミックを実写映画化した「テルマエ・ロマエ 【作品情報】 製作年:2014年 製作国:日本 配給:東宝 上映時間:113分 映倫区分:G 【スタッフ・ キャスト】 監督:武内英樹 出演:阿部寛(ルシウス)、上戸彩(山越真実)、北村一輝(ケイオニウス)、竹内力(舘野)、宍戸開(アントニヌス)、笹野高史(山越修造)、市村正親(ハドリアヌス)、キムラ緑子(山越由美)、勝矢(マルクス)、曙(アケボニウス)、琴欧洲(コトオウシュヌス)、菅登未男(浪越徳三郎)、いか八朗(三郎)、松島トモ子(峰子)、白木みのる(ラーメン屋店主)ほか。 【あらすじ】 斬新なテルマエ(浴場)を作ったことで一躍人気者になった古代ローマの浴場設計士ルシウス(阿部寛)は、コロッセオにグラディエーターたちを癒す浴場を作ってほしいと頼まれ頭を悩ませる。そんな時、またしても現代日本へタイムスリップしたルシウスは、平たい顔族(=日本人)の山越真実(上戸彩)と再会。そこで見た日本の国技・相撲にヒントを得て、グラディエーター用の新たなテルマエを作るばかりか、血なまぐさいコロッセオに平和的な雰囲気を持ち込むことにも成功する。しかし、和平路線を進める皇帝ハドリアヌス(市村正親)に反発し、グラディエーターたちの戦いを通して市民の好戦意欲を高めようと企んでいた強硬派の元老院は、ルシウスの存在が邪魔になり、さらなる陰謀をめぐらせる…。 |
第7位 名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)
公開日: 2014年4月19日(土) |
[ ▼ ] 先週の4位から3ランクダウン。
青山剛昌原作の人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版シリーズ18作目。 監督を前作「劇場版 名探偵コナン 絶海の探偵 【作品情報】 製作年:2014年 製作国:日本 配給:東宝 上映時間:110分 【スタッフ・ キャスト】 監督:静野孔文 声の出演:高山みなみ(江戸川コナン)、山崎和佳奈(毛利蘭)、小山力也(毛利小五郎)、茶風林(日暮警部)、緒方賢一(阿笠博士)ほか。 【あらすじ】 東京の街を一望できる高さ635メートルのベルツリータワーが開業し、そのオープニングセレモニーの最中に、一発の銃弾が男の胸を打ち抜く事件が発生。セレモニーに参加していたコナンは、女子高生探偵の世良真純とともに逃走する犯人を追うが、激しいチェイスの末、スナイパーは海の中へ消えてしまう。コナンと世良、警察とFBIはそれぞれタッグを組んで捜査を進めるが、やがて米海軍特殊部隊ネイビーシールズの存在が浮上。さらに、その裏で謎の大学院生・沖矢昴も静かに動き始めていた…。 |
第8位 アメイジング・スパイダーマン2
公開日: 2014年4月25日(金) |
[ ▼ ] 先週の5位から3ランクダウンした。
キャストとスタッフを一新した人気アメコミ超大作「アメイジング・スパイダーマン 【作品情報】 原題:The Amazing Spider-Man 2 製作年:2014年 製作国:アメリカ 配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 上映時間:142分 映倫区分:G 上映方式:2D/3D 【スタッフ・ キャスト】 監督:マーク・ウェブ 出演:アンドリュー・ガーフィールド(ピーター・パーカー/スパイダーマン)、エマ・ストーン(グウェン・ステイシー)、ジェイミー・フォックス(マックス・ディラン/エレクトロ)、デイン・デハーン(ハリー・オズボーン)、キャンベル・スコット(リチャード・パーカー)、エンベス・デイビッツ(メリー・パーカー)、コルム・フィオール(ドナルド・メンケン)、ポール・ジアマッティ(アレクセイ・シツェビッチ/ライノ)、サリー・フィールド(メイ・パーカー)ほか。 【あらすじ】 スパイダーマンとしてニューヨークの人々を守り、ひとりの男性として恋人グウェンを愛する日々を送るピーター・パーカー(アンドリュー・ガーフィールド)。しかし、街を離れていた旧友のハリー・オズボーン(デイン・デハーン)が戻ってきたことから、その生活に少しずつ変化が現れる。そんな中、高圧電流を武器とするエレクトロ(ジェイミー・フォックス)、強力なサイ型パワードスーツの超人ライノ(ポール・ジアマッティ)、高速グライダーで全てを切り裂く冷酷なグリーン・ゴブリンなど、スパイダーマンのいない世界を作ろうと目論む強敵が次々と出現する…。 |
第9位 映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん
公開日: 2014年4月19日(土) |
[ ▼ ] 先週の7位から2ランクダウン。
人気アニメ「クレヨンしんちゃん 【作品情報】 製作年:2014年 製作国:日本 配給:東宝 【スタッフ・ キャスト】 監督:高橋渉 声の出演:矢島晶子(しんのすけ)、ならはしみき(みさえ)、藤原啓治(ひろし)、こおろぎさとみ(ひまわり)、武井咲(段々原照代)ほか。 【あらすじ】 ある日、ぎっくり腰を治しにマッサージに出かけたひろしが、突然ロボットになって帰ってくる。妻のみさえは驚き戸惑うが、ロボットになったひろしは料理も家事もでき、リモコン操作も可能で便利だった。しかし、それらはすべて、家庭での立場が弱くなってしまった日本の父親たちの復権を目論む謎の組織「父ゆれ同盟(父よ、勇気で立ち上がれ同盟)」の陰謀によるもので、やがて正気を失った父親たちによる「父親革命」が勃発。野原家や春日部市は崩壊寸前の危機に陥るが、ロボットのひろしが息子しんのすけとともに立ちあがる…。 |
第10位 闇金ウシジマくん Part2
公開日: 2014年5月16日(金) |
[ ▼ ] 先週の6位から4ランクダウンした。
真鍋昌平の人気コミックを山田孝之主演で実写化し、2010年にテレビドラマが放送、2012年に映画化もされた「闇金ウシジマくん 【作品情報】 製作年:2014年 製作国:日本 配給:東宝映像事業部、S・D・P 上映時間:133分 映倫区分:PG12 【スタッフ・ キャスト】 監督:山口雅俊 出演:山田孝之(丑嶋馨)、綾野剛(戌亥)、崎本大海(高田)、やべきょうすけ(柄崎)、菅田将暉(加賀マサル)、木南晴夏(愛沢明美)、門脇麦(藤枝彩香)、中尾明慶(愛沢浩司)ほか。 【あらすじ】 10日で5割というバカ高い金利で金を貸すカウカウファイナンスの社長ウシジマ(山田孝之)。ヤンキーのマサル(菅田将暉)の母親はパチンコにはまっており、ウシジマに借金をしていた。ある日、マサルは暴走族のヘッド、愛沢(中尾明慶)のバイクを盗み、慰謝料として200万円をウシジマに借りるように脅される。しかしウシジマはマサルを気に入り、闇金で働かせることにして…。 |
スポンサーサイト
2014年06月03日 (2014 5/31 - 6/1) トラックバック(0)